Gamerch
The Division wiki

サバイバル攻略-ソロクリア編②

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

サバイバルに不慣れな人向け(DZ外)

序盤の凍傷や感染対策

  • サバイバルスタート地点したハイドアウト以外で近くにあるハイドアウトに行く
  • ここには緑布+鎮痛剤があり必ずもらえます
    (この2つはプレイヤー毎に取得出来るので他のハイドアウトに行けば確実にその2つを獲得出来ます。)
  • また寒さとHPが全快します
  • なおDZに近い秘密部屋内にはこれらの材料はない

材料収集

  • 探索はDZ方向に向けて「大通り」を歩く(道が分からない内は大通りを歩きながら避難所に立ち寄りましょう)
  • 利点は安全重視プレイ:
  • 避難所の場所を知らなくても見つけやすい
  • 道幅が広い&遮蔽物が多いので、戦いやすいしスルーも出来る
  • たどり着いた避難所で材料や装備が多い場所はスクリーンショットを取って記録しておくと今後に繋がります。
  • DZに向けて進む利点は:
  • 材料箱や装備箱の品質が内側に進むにつれて向上する
  • 敵も強くなるが大通りであれば大体スルー可能

ランドマークは無視

  • 特にソロでは難易度に見合った報酬が得られないので無視しても問題ない
  • 多数の敵に対して装備や防寒服が乏しい状態で長時間戦うくらいなら、その時間を探索したほうが確実です。
  • DZ近くの秘密部屋付近にはツール箱がある(全て確認はしていませんが)
  • DZ侵入に必要なフィルターやキット作成で不足しがちなツールは開発の配慮なのか秘密部屋近くにツール箱があります。探してみてください。

敵勢力について

敵の配置

  • サバイバルMAPにおける敵の配置場所は固定。巡回ルートも固定。
  • DZ外の大外には暴徒、DZに近づくにつれクリーナーズやライカーズ、DZすぐ近くにはLMB、というのが大まかな配置。
  • 慣れてきたら自分でルートを確立させ、敵の配置を覚えて安定性を高めましょう。

敵の立ち回り

① 敵NPCがプレイヤーを視認した場合

  • この場合敵NPCは「最後にプレイヤーを見た位置」を基準に立ち回ってきます。
  • そのため顔を出さなくても近寄ってきますし、グレ等も飛んできます。

② 敵NPCがプレイヤーの存在を視認以外(銃声や背後からの攻撃等)で把握した場合

  • この場合の敵NPCは視認と比べてフィルターの位置を正確に把握していないため、所謂警戒体制になりす。(ただしショットガンやラッシャー等は突撃してきます)。そのため①に比べると展開が遅く、顔を出さなければ膠着状態になることもあります。

対処の仕方

撃するだけです。その攻撃の際、役に立つテクニックがあります。

  • ①の場合は敵がアクティブに近づいてくるので、遮蔽物等で敵から一度身を隠し、敵が来るまでに戦いやすい場所に移動し待機します。そうすることで敵はプレイヤーを見失うので②の状態になります。
  • 敵との本格的な戦闘は②の状態を維持して戦うのが基本になります。そして②の状態になれば後は攻撃するだけです。


半身撃ち

https://youtu.be/LSwuxgu9r68

  • 「半身撃ち」とは立ち状態で障害物の左右から覗く際、少し調整して半身を隠して撃つ方法
  • 慣れるまでは隠れすぎて障害物に弾が当たったり、後退しすぎて別の敵と挟み撃ちになったりしますが、攻撃を食らう頻度が激減するので防具が整っていなくても戦うことができます。
  • 動画ではランドマークの敵からほとんど攻撃を受けていません。これは敵はプレイヤーがある程度見えていないと攻撃をしないからです(おそらく頭が基準)
  • 是非試してみてください。

装備

M44

  • 前述にもありましたがM44のオススメmodはクイックリリースマガジンとハンドストップでリロード強化というのもあり
  • 高速リロードは殲滅力がかなり変わるので余裕があればオススメ

RPK74

  • AIMが苦手な人にオススメ
  • 反動が非常に少なくマガジンに45発入るのでACRだと倒しきれないという人には良いかも
  • 敵を制圧しやすいLMGの利点としてもある
  • こちらもリロードmod2種類がと組み合わせでどうぞ

SASG

  • ACR/G36やRPK74に慣れてきた人は更にSASGで殲滅力を重視するのも良い
  • M44で遠巻きでペシペシしておいて接近してきたらSASGで処理する。または敵が少なくなったところで接近して処理など。
コメント (サバイバル攻略-ソロクリア編②)
  • 総コメント数0
新着スレッド(The Division wiki)
注目記事
ページトップへ